わたしが仕事場として使っている部屋は、集合住宅内に借りているので、一回にポストが設置されています。ずーーーっと気になっていたことがありました。

ポスティングのチラシがあまりにもたくさん投函されてしまう!

ということ。毎回違う内容ならまだしも全く同じ内容のものが定期的に入っているのです。生まれ育った家は一軒家だったしポストも庭に入ったところにあるため、このようなものが投函されることはほとんどありませんでしたが、学生になると同時に家を出て、集合住宅暮らしを始めてからは投函されて当然のものでした。正直ほぼ内容も確認せず思考停止してゴミ箱に直行です。が、最近になって無駄なゴミを削減するための行動基準として5R(ファイブアール)というものを知りました。

Reduce(減らす)、Reuse(再使用)、Repair(修理)、Recycle(再生利用)くらいまでは思いついたんですが、5つ目がRefuse(拒否)でした。

なるほどと。受け取りたくないという意志を示す人がいなかったら相手も渡し続けてしまうもんねと思いまして、わたしもいらないという意思表示をしようと思いました。最初は紙に書いてはろうかな〜とか、シールプリントして貼ろうかな〜とかいろいろおもっていたのですが、せっかく作るならデザインするかとなるのがデザイナーの性で。せっかくなので、SUZURIで買えるようにしてあります。

SUZURIは、個人的になにかキャラが立ったりファンを獲得するような仕事のやり方をしていない人には売るの難しい仕組みだよな・・・と思っていました。ですが、今回に関しては「必要な人がいたときにだけ作られる」というのがいいなと思いまして。ゴミを減らす行動のために作るステッカーですが、購入されるまで在庫としてただの紙状態を保持し続けるのってなんか変な気がしたのです。すぐには届かないけど、なにかのイベント時に使うとかではなく、貼り付けたらこの先しばらくは貼りっぱなしにすることに意味があるもので、納期的にも問題ないし。

効果あります!

そして貼り付けた様子がこちら。

ロゴステッカーも一緒に作りました。

文字だけで断るより気持ちソフトになるなと思っています。

そして肝心の効果ですが、

すっごく効きました!!!

貼ったあとはポスティングのチラシが全然投函されなくなりました。おかげで自分宛てに届いたものがすぐわかる(当然っちゃ当然)。今までは数日あけるとポストの中に入らないチラシがギュウギュウ詰めになってて、その合間に封筒やはがきが入っていてカタチが歪んでいることもあったのに!暮らしのおだやかさがだいぶアップしました!こんな些細なことでも整理されると気が楽になるもんだなぁと。

ポスティングも販売手法のひとつで、訴求に一役買うところがあるのは理解できますが、毎回同じ内容のものをただタイミングだからと配り続けるのも非効率だし、受け取り手への押しつけがすごい気もします。手法や内容も見直して効果を最大化する方法を考えたりしてほしいと個人的には思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

閉じる

way to go design
is a freelance design studio
in Kagoshima, japan.

way to go design はグラフィックデザイナー・イラストレーターの東郷明佳のフリーランスデザインスタジオです。現在鹿児島で活動しています