予想外を積み重ねている内にあっという間に過ぎた2020年から、さて、これからどう取り戻すか!とみんなが考え始めそうな2021年が始まりました。

個人的には、生活リズム自体はそこまで変化がない一年だったので、ステイホームとソーシャルディスタンスの確保が自分のライフスタイルにかなり近いんだなと感じました。笑 今までは空いた時間にネットフリックスを見るのは密かに後ろめたいこともありましたがみんながそうなったことでそのうしろめたさもなくなり、思う存分好きなスケジュールで働き遊び休んでなかなかよい一年だったと思います。

その反面、感染症対策や東京オリンピックについての顛末、BLM、MeToo、アメリカ大統領選挙、香港の情勢などなど社会の問題について改めて考え、やっと自分ごととして捉え始めた1年だったと思います。恥ずかしながら、これまでは、政治や社会の問題について、できるだけ意見を表明しないで生きていこうと思っていたと思います。

もともとここ3年位の間で、日本の外ではたらいたり、海外の人と働けたらおもしろいかな?どういう感じなんだろう?と考えるようになったりもしていて、いろいろと調べていくことで改めて、自分の中にある偏見や差別意識、全く見えてなかった社会問題にも気付くようになりました。自分の至らなさに気付くと、そんなはずは、、、と否定的な感情が湧いてくることも初めて気付きました。

2019年の末に、SDGs(持続可能な開発目標)をとても意識した取り組みをされているお客様と知り合って、話を聞き、2020年の年初にその広報のお手伝いもしていましたが、その段階では正直ピンときておらず(すいません…)でしたが、関わる内に無意識に気にするようになっていて、2020年を通して、こんな世の中でこれからどうなっていくんだえろう、、、問題多すぎじゃない?と思ったところで改めて「持続可能な開発目標」それぞれと向き合うと、その17の項目が他人事ではなく自分の生きやすさにに関わる内容であることを自覚しました。わたしの中では、「持続可能な開発目標」は、「人はもちろん地球上の生命が循環し生きやすい社会づくり」という認識になりました。

SDGsについて外務省の解説をリンクしておきます
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

これまでに気付くきっかけはたくさんあったのに、それに気づかないふりをしていたことも多くあったのをだんだんと自覚していくなかで、自分の考えや常識だと思っていたものと現実の違いを冷静に受け止めて、そこから新しい考え、行動に繋げられるようになるまでには一定の時間が必要だということもここ数年で知りました。でも小さい思考や選択の変化を積み重ねることで行動は変わる、ということを改めて知りました。

今がダメでも、変わっていけるんだ

と思えるようになったことは、わたしにとって生きていく上でのお守りのような気づきでした。仕事についても、ただビジュアル的にいい感じを作るというところから、もう一歩先の提案を出来るよう今後も勉強しながらやっていこうと思います。

かなり真剣な挨拶となりましたが、表面上は特に変化はないのでご安心ください。意識の変化について、なんだか聞いてもらいたいと思ったので頑張って書きました。これからはできるだけ多くの人が心穏やかに暮らせる未来を思い描いて行動・制作をしていきます!という決意表明です。トップのYouTubeの動画は2021年の年賀状で使ったイラストレーションを動画にしてみました。

「自分だけ」じゃなく、みんなにとってよい2021年となりますようにと思いを込めました。2021年もよろしくおねがいします。

iPhone用にリサイズしたものを下記にアップしますので、ダウンロードしてご利用ください(商用利用・加工しての別サイトでの利用は出来ません。あくまで個人の利用でお楽しみくださいね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

閉じる

way to go design
is a freelance design studio
in Kagoshima, japan.

way to go design はグラフィックデザイナー・イラストレーターの東郷明佳のフリーランスデザインスタジオです。現在鹿児島で活動しています