SERVICE
できること
商品やサービスの特徴やコンセプトなど
「伝えたいこと」を届けるデザインを
提案します
Graphic design
グラフィックデザイン

商品の情報整理から
制作の段取りまで
Waytogodesign では、ディレクションが必要な案件にも伴走します。事業やサービス、新商品を開発して、販路や商品のイメージはあるけど、それをどのように整理してデザイナーへ伝えるべきかがわからない場合は、ディレクションから担当させていただきます。

商品ロゴ・CI、VI、BIなど
アイデンティティを
表現するデザイン
商品、サービス、事業、会社のロゴマークやアイデンティティを制作します。商品ロゴは、パッケージとあわせてご依頼いただくことも可能です

パッケージや印刷物など
ツールのデザイン
商品やサービスのパッケージデザイン、カタログやサービスリーフレットなどの営業・広報ツール、ポスターや店頭POPなど販促ツール、紙袋や送り状、ギフト箱など印刷物のデザイン・データの制作・業者の選定など
グラフィックデザインの制作事例
web design and Create
ウェブデザインと構築

ウェブデザイン

CMS構築
コーディング
商品や自社サービスのデザインのご依頼に付随する形か、ディレクションが立っている案件のみお引き受けしています。お客様が管理することを踏まえて、各種CMSでの対応を基本にしています。自社管理のサーバーをご希望の場合はWordpressを用いたベーシックなサイトの設置を承ります。
ウェブデザイン・構築の事例
Making illustration
イラストレーションの制作
イラストレーターとしても活動しています。イラストレーションのみのオーダーもお引き受けします。イラストレーションを活かしたデザイン案件のご依頼も多く承っております。
イラストレーションの制作事例
グラフィックデザイン
×
イラストレーション
×
ウェブデザイン
それぞれのご依頼もまるっとのご依頼も

こんな時、お声掛けください
担当プロジェクトの
デザイナーを探している

プロデュースやマーケティングを担当している商品・サービスを仕様や目的に合わせて制作するデザイナーを探しているプロデューサー、ディレクター、マーケッター、企画・制作部門の担当の方
自分たちの思いや
商品の特徴を
適切に伝える
ビジュアルにして
届けたい

新商品、新店舗、新規事業のパッケージやプロモーションのデザインを新たに起こしたいが社内にデザイン部門がないため頼める人を探している中小企業、個人商店の開発担当の方
営業の補助となる
ビジュアル設計や
イメージを制作したい

商品の特徴や思いなどのセールスポイントが言葉や数字による説明だけでは伝え切れないと感じている。言葉では伝えられない部分をビジュアルにしたい営業・広報の方
自信のある商品だが
売り場で目立たない
気がする

商品を必要な人に届けるために、売り場での商品の発信力が足りないと感じている。パッケージやPOPにデザインをとりいれて解決したい方
VARIOUS WAYS
依頼内容に合わせて
さまざまな制作スタイルで対応します
コンセプトに合わせたデザイン提案
商品やサービスのコンセプトや販路、
商品設計など、依頼内容について
具体的にお聞かせください
はじめに現状の課題やデザイン依頼の目的をきちんと明確にして、課題の解決や目的の共有をします。このステップを踏むことで、ご提案が課題や目的の達成につながるかどうかを考えながらブラッシュアップできます。デザイン発注に不慣れでも判断基準があることで、アイデアがわきやすく、より目的にあった形に近づけてゆけます。
ディレクションから制作まで対応
商品やサービスの情報整理から
制作までお引き受けします
スタートアップや、新規案件、中小企業での新商品開発などの場合、ディレクターやプランナーにあたるスタッフがいない状況も多いです。その場合、商品やサービスのコンセプトや商品設計が「デザイン制作要件」としてまとまっていないので、どのようにデザインを依頼すればよいかわからない場合もあると思います。そのようなときは「情報の整理をしてデザインの制作要件まで整える作業(ディレクション)」も含めてご依頼いただけます。
依頼内容を一緒に整理するところからはじめて、最終的な目的を共有してからデザイン提案をします。まずはご相談ください。
※ただしプロジェクトをゼロから立ち上げるプロデュースや販路の開拓など経営に関わることや、マーケティングリサーチなどはお引き受けできません。
新規プロジェクトの
立ち上げメンバーとして
企画段階からの参加も
是非お声掛けください
新規商品やサービスのプロジェクトをチームで立ち上げる場合に、初期の段階からデザイナーとしてメンバーへの参加も可能です。さまざまな案件と並行して動いているので、別の業界での仕事での知見を活かしたり、業務で助け合えそうなときはご紹介を出来ることもあります。
構想段階でのご相談
制作依頼にはまだ至らないけど
相談をしたいという場合
商品や店舗の立ち上げの段階で、依頼はまだ先だけどデザインの相談をする人が身近にいない場合や、制作実績をご覧いただいて自分の持っている案件の相談ができそうだと思われた方などから相談だけのご依頼をいただくこともおおいです。その場合はオンラインで相談をお請けしています。事前にカウンセリングシートに対応していただき、それに沿って可能な限りお応えしております。ご活用ください。
過去の代表的な事例
行政関係の発行物/観光地のお土産などのデザイン・イラストレーションの制作/新規事業のロゴマーク・デザインコンセプトの策定・商品デザイン/イラストマップの作成/食品のパッケージ/会社の社内ツールのデザイン
Who makes it?

好奇心×探究心×想像力
=way to go design
フリーランスデザイナーの
東郷明佳(とうごうさやか)です。
好奇心旺盛で、興味を持ったらなんでも夢中になって探求する性分。そして気づけばそこから何かを想像して作り始めている。
それが way to go design のベースです。
Contact
制作のご依頼、ご相談はお問い合わせ
フォームにて受け付けております。