印刷物全般(パンフレット、チラシ、DMなど)
パッケージ、ラベル
CI、VI(ロゴマークなど)
挿絵、メインビジュアル、キャラクターデザインなど
デザイナーを社内に常駐させるのは難しいけど、継続的に自社の表現を任せられる人がほしい、等の場合は毎月定額での顧問契約もお引き受けしています。内容はフレキシブルに決められますのでご相談ください。
例
ー毎月決められた回数の出社、その際に定期の仕事を済ませる
ー毎月定例でビジュアルデザインや広報面での課題を共有し解決策をアドバイスする
ー簡単なDTP業務等を社内スタッフがなれるまでの一定期間サポートする
オンラインサービスを使ってウェブサイトを制作している方をサポートしています。
現在サービスサイトを製作中です。急ぎでご相談の場合はお問い合わせください
way to go design では。ご依頼内容=なにを実現したいかとともに、ご依頼主の事業やサービスについてもお話を伺い、情報共有・整理・発見を通じた制作を心がけています。
ご依頼主にとっての専門分野・伝えたいことなどをお話しいただくと、はじめて伺うわたしにとっては知らないことや、気になることがあります。それについて尋ねたり、また説明してもらったり。普段当たり前なことを改めて言葉で説明することに苦戦されることもありますが、話していくうちに新たな発見やアイデアが生まれて、当初とは違う方向に舵を切ることもあります。
デザインを目的とした交流を通じて自分たちの魅力や特徴を客観的に捉え直す時間も一緒に楽しんでいます。
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
東郷 明佳 SayakaTogo
イラストレーター・グラフィックデザイナー
山口大学工学部感性デザイン工学科卒
大学卒業後、バンタンキャリアスクールを経て東京のデザイン事務所にてグラフィックデザイナーとして勤務。同時にイラストレーターとしても活動するようになる。その後帰郷し、地元企業を2社経験。BtoBの業務用機器のEC事業部のウェブデザイナー、植物卸業の商品企画・デザイナーを経て独立。way to go design として活動するようになり、今に至る。主に、食品や雑貨等のパッケージデザイン、地域商材の販促ツール、行政企画の広報ツールの制作、商品や店舗等のブランディングに連なるウェブサイトの制作、イラストレーションの制作などを担当。
年に数回活動報告やイラストエッセイなどを入れたニュースレターをお届けします。
登録は sahchas.jp の申しこみページがひらきます